投稿

ラベル(盆栽)が付いた投稿を表示しています

明美の月のその後

イメージ
 あのぼさぼさ皐月のその後です!! 3月19日にバリカンにしたので、2か月後の様子ですね~ 枝が枯れないか心配だったのですが、、 無事全部の枝から芽が出たようです! まずは一安心、、、 植え替えもしたかったのですが、 完全に時期を逃してしまいました笑 今でも大丈夫ではあると思いますが、 今年は二重鉢して乗り越えようかな~ 今は元気ですが、夏場急に樹勢を落とし枯れてしまうような予感、、 肥料、水かけ、日当たりなど注意が必要そうですねーー 芽が勢いよく出てきてくれたのは嬉しいのですが、、 いらないところからも出てきていますね笑 ピンセットなどで取らないと、枝が太ったり、 いらない枝に栄養が持っていかれてしまいますね~ それにしても、成長期は作業をしてもしても終わることはないですね笑 3月19日にバリカンにした時は、細い枝が枯れそうで、 一刻でも早く日に当てたかったのでバリカンにしましたが、 今になってこの子の花を見たくなってきました笑 この子は明美の月なので、白花とピンクの花が1鉢の中で楽しめる 最高の品種です!! 来年の楽しみに取っておきましょう! 実はこの子裏もいい感じ! 根張りがないので正面にする可能性は低いですが、、 2方面とも楽しめるのはこの子の良さですね!! 家には皐月はこの子しかいないので、 もう一つ購入したくなってきました笑 今度買うなら文人風の皐月がいいな~~ それでは次回の投稿でお会いしましょう~~

半懸崖モミジ

イメージ
みなさんこんにちは! 今回紹介するのは半懸崖のモミジです!!  この子は約8年前に盆栽教室の樹として買った樹です 渋谷の区?がやっていた教室で 授業料と素材で1,500円とかなり安かった印象があります、、 60代以上の方々の憩いの場のようになっていて 自分はかなり肩身が狭かったです笑 それ以降行っていません笑 (結局園の店主に色々聞くのが技術的にも一番いいとも思います) 動きもそこそこいいですし、枝が出来れば良さそう! 懸念点は葉性があまり良くなく、1節が長いことかなあ、、 それがかなり重要なんですが笑 盆栽教室で抜いた大きな枝の傷も埋まりましたね もっともっといい樹になりそうなだけに、 少し物足りない感じがしますね、、 もさもさしていたのでさっぱりさせました~! 針金掛けもしないといけませんね、、 一の枝に枝を接いであげたらもっとよくもなりそう、、 まだまだ先は遠そうです モミジは夏の強い紫外線には少し弱いので 梅雨明けは陽の弱いところに置いた方が良さそうですね~ 手入れの様子をYouTubeにもあげましたーー! https://youtu.be/-USeQZL97-Y 是非こちらもご覧ください!! それでは次回の投稿でお会いしましょう~~

ぼさぼさチリメンカズラ

イメージ
約1週間ぶりの投稿ですね 今回紹介するのはチリメンカズラです! この子は一か月放置しただけで、 こんなにぼさぼさになってしまいました 笑 言っても蔦なので、 ほったらかしにするとすぐ伸びてしまいますね笑 この子は静岡の盆栽屋さんでチリメンが並んでいて そこから選んで買った子ですね~ 何品もある中から自分の好みの盆栽を探す瞬間が 一番楽しいですよね、、 自分の家ではチリメンは枝枯れなど起きず成長するのですが、、 棚によっては急な枝枯れや急に葉が赤くなって 樹勢を落としてしまうこともあるようですね、、 キンズもそうですが、、、 もし高価なチリメンやキンズの購入を検討している人がいたら まずは安価な商品で2年ぐらい育ててから 高価な樹を買った方がいいと思います、、 陽の当たり加減、棚の温度、風通しなどが適しているか確認してくださいねー せっかく買ったのに数か月で枝が枯れたり、 弱っている姿見るのは苦しいですからね、、 動画の投稿もしました、、 https://youtu.be/3O5h0ltmdR8 それでは次回の投稿でお会いしましょう~~

切り込んだくちなし②

イメージ
お久しぶりです! 4月11日に投稿したくちなしを翌日?に切り込み、 約一か月後の様子です!! 新芽がちらちら見え始めていますね~~ この時一番気を付けたいのは蝶々の幼虫ですよね、、 新芽を食べられたらおわりです いっきに樹の力がなくなり、 枝枯れを起こしてしまったりします くちなしはかなり強いのでこれぐらい切り込んでも 枝が枯れることはありません ※必ず枯れないというわけではないです笑 樹の状態や陽にもよりますー 切り込んで分かったのですが だいぶ枝が太くなってしまっていますね 針金がすこし食い込んでもいるのですぐ外さないと! この子芽が完全に出る前に、植え替えもしなければ、、、 家にはくちなしが4~5個あるので、 全部切り込んで、、、植え替えて、、、 終わるかな、、 やるしかないんですけどね笑 それでは次回の投稿でお会いしましょう~~! YouTubeに動画もあげているのでそちらも是非ご覧ください! https://youtu.be/GAHaMJGjxVA

くちなし①のその後

イメージ
afterくちなし①の紹介ですーー 数年前から人気になったミニ盆栽、 約4年前はサイズを気にせず樹を買っていたり 取り木をしていたのでこんなに小さいサイズの樹が 我が家にも残っています、、 この子も2,3年前に取り木をしてやっと落ち着いてきました! 今年からは肥料もたくさんあげて枝を作りたいです! 取り木でいいとこ取りしたので、 座がしっかりしていますねーー!! 上からの写真です 放射状に枝を広げたいですね、、 この子は葉性が良く、葉が小さいので 枝が直ぐできると予想。 期待大です笑 (そのかわり実はならないかな、、) くちなしはとにかく強く、切り込んでも芽が出やすいので 育てやすいですよね~ 初心者にも上級者にも愛される樹ですね!! 次はなにを紹介しようかな それでは次回の投稿でお会いしましょう~~ 記録がてらYouTubeにも動画あげています~ https://youtu.be/6JdmspCAMSQ 是非ご覧ください~~

くちなし②

イメージ
 前回に引き続き、今回もくちなしの紹介です!! ブログ投稿すると自然と手入れにやる気が出るので、 ある程度ブログを更新しつつ、モチベーション高めていきたいと思っています~ そんなわけで今回紹介するくちなしは、 4年?ぐらい前に苔聖園で購入しました 炎天下で何十個もあるくちなしからこの樹を見つけ、 一目惚れで購入しましたね笑 手入れが行き届いていない感じが否めないので、 まずは全葉刈りを決行しなければいけませんね くちなしはとても強い樹なので 完成するまで時間が掛からないのも良さですが、、、 この樹は後2~3年はかかりそうですね、、、 それでは次回の投稿でお会いしましょう~~

くちなし①

イメージ
 久しぶりの投稿です!! ミニ盆栽のぼさぼさくちなしです~~ 前回の皐月は自分の怠慢ですが、 このくちなしに関しては取り木をした後 根が伸びず枝を伸ばしていました、、 今年は切り込まないといけませんね、、 枝に隠れてあまり見えないかもしれませんが、 かなり立ち上がりの振りがいいので期待大です!! そういえば皐月の剪定をしたのにその様子を投稿していませんでしたね、、 次回はすっきりした皐月をお見せしたいと思います~~ それでは次回の投稿でお会いしましょう!

ぼさぼさ皐月

イメージ
植え替えでも富貴蘭の紹介でもなく、 ぼさぼさ皐月盆栽の紹介です! この子は盆栽を始めて2~3年の時(6年前ぐらい)に 千葉県の盆栽屋さんで購入した皐月ですね! 千葉の盆栽屋さんは方丈庵?という名前だった気がします、、 今も盆栽屋さんを続けているのでしょうか、? 軽く調べた感じは分かりませんでした💦 ここ数年行っていないですし、 元々ネットで調べても出てこなかった印象なので 謎のままですがしょうがないですね笑 実はこの子購入した後の2回目の植え替えで きつきつの鉢に植えてしまったかつ 強い水圧で水やりし、土がなくなっていたのを気づかず、 大きな枝が何本か枝枯れしてしまいました💦 その後1年ほどは枝を伸ばして傷を埋めようと放置していましたね、、 しかし、枝を伸ばし過ぎた結果 細い枝も枯れ始め、絶望し手入れを放棄し現在に至るわけです、、 元々数万円したこともあり、 いつかちゃんと手入れしたいなぁぐらいには思っていた矢先 意外にも枝が枯れていないこと、ブログのネタには最高かなと思い 立て直しすることを決めました、、、!! 根本や枝の振りは最高なのでしっかり作り直します💦 YouTubeに動画もあげているので、ぜひそちらもご覧いください!! https://youtube.com/channel/UCQvsfu0u7LzeFV8vQhNWNrA それでは次回の投稿でお会いしましょう~~

懸崖黒松(剪定後)

イメージ
9日ぶりの投稿ですね~ だいぶ期間が開いてしまいました、、、 今回は、前回の黒松を剪定してみました!!  もう少しやんわり針金掛けをする予定が、、 なぜかbeforeの方がいい気がしたり笑 この樹の見どころの幹筋がはっきり見えるようになったのは、 せめてもの救い、、 これぐらい整えた方が2~3年後良い姿になると信じています!! ここで話は変わり さあさあいよいよ盆栽も植え替えの季節 1年で一番忙しい時期に突入ですね、、 数年前まで、根の伸びるスピードが遅い品種も毎年植え替えていました 樹に無理をさせると成長も遅くなりますし、 枝枯れ、悪い時には枯れてしまうこともあります、、 剪定はしなければ樹が乱れ、最悪の場合枝枯れを起こすぐらいですが 植え替えは樹の生死に関わることも多いので注意が必要ですねーー 土は買ったので、後は思い腰を上げるだけ、、 次回の投稿は植え替えの様子になるのか富貴蘭になるのやら笑 気ままにやっていこうと思います!! それでは次回の投稿でお会いしましょうーー!

懸崖黒松

イメージ
 今回は盆栽の紹介です~ 懸崖黒松です!! 数年前に購入したときには真横に少し曲がっているぐらいの樹でした それを数年かけて針金で曲げたり、 引っ張ってここまで来ました~ 去年芽切りしていないせいで枝がかなり伸びていますね、、 葉の量を減らし、枝を整理する必要がありますね 次回の投稿では剪定後の黒松の紹介になりそうですね! 間延びしてますね、、、、 来年はしっかり手入れしないと、、 菌がびっしりはえていますね、、 菌がはえている樹は調子がいいと言われていますよね~~ 植え替え時にはこの菌を残して植え替えするのも 黒松の植え替え時のコツですよね、、 上からの写真です!! 動きがあってなかなか面白い樹だと思います~ 今後は枝を増やしてボリュームを増したいです それでは次回の投稿でお会いしましょう~~

匂い楓の危機

イメージ
盆栽の投稿が続きます 今回紹介するのは匂い楓 手で枝を触ると匂いが付くのが特徴ですよね! この子は2.3年前の国風展の売店にてやまと園さんで購入しました~ 買ったときは10~12センチぐらいだったのですが、、 枝が枯れてしまい取り木をしてこのサイズになりました! 6センチぐらいになりましたね~ 匂い楓は取り木がしやすい気がします! にしてもこのサイズは自分の展示に使える大きさではない、、 ある程度育てて飽きたら売りに出そうかなと思っています~ (before) 取り木だけあって根張りはすごくいいですね (before、上からの写真です。) 枝が間延びしていますね あれ、 剪定を開始した途端、あれれ、、、 一の枝が枯れている、、、、 え紅葉まで葉はついていたのに、 辛うじて生き残っている枝はありました💦 以下の写真にある枝は生き残っています (手入れ後です。)  かなり枝が枯れていました😢 ここから作りなおすのは一苦労、、 少し日陰に置いておいたのがいけなかったのかもしれませんね この匂い楓かなり強い品種です 毎年植え替えしたほうがいいぐらい根は良く伸び、 葉も良く伸び切りこみやすいです ただ、、楓に比べると針金が少ししにくく 急に枝が枯れることもあるイメージ、、 個人的には気難しい子ですね~~ ただ自分はこの木肌の雰囲気は大好き🥰 いい樹に出会えたらもう一つほしいですね~~ それでは次回の投稿でお会いしましょう!!!

イワシデ

イメージ
前回に引き続き盆栽の紹介です!! 今回はイワシデの紹介~  イワシデは自分がかなり好きな品種😁 幹の雰囲気、芽の形が好きなポイントです~~ イワシデは山採りや韓国から来た子も販売されていますよねーー イワシデが好きだと言っている割にはこの子しか持っていません💦 展示会で飾れるレベルの子を探しているのですがあまり巡り合えない、、 巡り合えたとしても値段が高く、 イワシデでこの値段ならと実や花物を購入してしまったり、、 またイワシデは、枝や幹で見せる樹なので、 立ち位置がケヤキや楓、モミジと被ってしまいます💦 ケヤキや楓、モミジの方が良い樹も多く、展示会で飾った時に映えたり、、 イワシデのレベルの高い樹があれば 貴重度も合わさって上記の樹よりアクセントになったりするのですが、 むずかしいですね そういえば最終日に国風展に行ってきました!! 中品で本当にすごいイワシデがありましたねーーー 枝も幹の動きも完璧でしたね、、 見た瞬間やばと声が出てしまいました笑 売店にもいってきました! お目当てはピンセットだったので盆栽は買っていませんけど笑 海外の方は来日できず、地方の盆栽家もコロナの影響で地元にいるらしく、 グリーンクラブはかなりさみしかったですね、、 3.4年の活気はどこへやら、、 さあ雑談はここら辺にしてこの子の紹介です!! どの園で購入したか忘れてしまいました💦 購入した園を覚えていないということは、売店で買ったのだと思います 購入したときは右流れだったのですが、 どうしても模様樹にしたくて現在の姿になりました! イワシデはあんまり根が出るイメージはないので、 毎年植え替える必要はなさそう~ イボタとは違いますねーー 枝が太くなると曲げにくいので細いうちに針金掛けしましょうーー! 幹に面白い動きがないので枝で見せるしかなそうですね、、 飽きたら売ってしまうかもしれませんね 楓みたいに手入れはめんどくさくないので、 忙しい方にもおすすめです!! また次回の投稿でお会いしましょう~~~

紫式部(剪定、針金後)

イメージ
 前回に引き続き紫式部の紹介です~~ 今回は剪定、針金編! 剪定や針金掛けは、もう少し春に近づいてからやろうと思ったのですが、、、 気になるとやってしまいますよね😁 春の時期の方が樹が水を含んで針金はしやすいですが、 葉っぱがあり掛けにくかったりはしますよね ケヤキは冬にやらないと駄目ですね、、 芽が取れて枝が枯れてしまったりします笑 (before) かなりぼさぼさです、、 (before拡大図) 幹の振りがしっかりしていていい樹ですね~ こういった立ち上がりの面白さ、幹の振りは 潜在的なもので 後から変えることができません! 購入する時は、 「 立ち上がりの面白さ、幹の振り」に惹かれて買うのをお勧めします! この子はもう少し太って実がなれば、 展示会でも使いたいですね~ (太らせようと大きい鉢に入れたのですが、、あまり効果はないかも、?) 難しいですね笑 (after) 枝を下げました! 植物は太陽で光合成をするため、枝が上に向く習性があります そして上を向いた枝は更に上に行こうとします (当たり前ですね笑) ここからが大事!! 盆栽に置き換えると、 枝が上を向いていても一向に枝は出来ません、、 枝が上を向いていては植物は危機を感じず、 新しい芽を出そうとしないみたいです😔 なので針金などで枝を下げてあげ、 枝に太陽を当てて芽を吹かせ 植物の太陽に向かう習性を使い、 枝を作っていきましょう! (after、上からの図) もう少し枝を蛇のようにうねうねさせたかったのですが、、、 今後の課題にしましょうー 紫式部はそこそこ幹が固いので、針金掛けをする時は注意が必要です! 自分もすこし枝を折ってしまいましたー 😔 そういった時は針金を二重にして掛けてたり、 ↑の写真のように引っ張って枝を下ろしてあげるのもオススメです! 次はどの盆栽を紹介しようかなーー 冬の時期の富貴蘭はしわしわなので、 この時期は盆栽が多めになるかもしれませんね また次の投稿でお会いしましょう~~

紫式部(剪定前)

イメージ
 初盆栽投稿になります!! 先日の投稿でも言った気がしますが実は盆栽もやっています! 富貴蘭とは違い展覧会にも出演してる筆者 このブログで紹介できるのは種樹だけかも知れません😔 (身バレしてしまう可能性が高いですから、、、) 今後は富貴蘭だけでなく盆栽の投稿もしていきたいと思っています~ サイズ維持管理のコツや時期によって変わる手入れを発信していきます! 是非ご覧くださーい さて今回紹介するのは紫式部です😁 紫式部は紫色の小さな実が付くと大変綺麗なのですが、、 購入してから早3年、未だ実は見ていないですね~ ぼうぼうに伸ばしていると実が付くのに難しいものですね笑 この子は3年ほど前の冬に川口にある豊田福樹園さんにて購入しました! 豊田福樹園さんでは冬に盆栽をムロに入れており、 この子をムロの外から覗き込んで探したのも 今ではいい思い出です笑 この紫式部は冬の間に無駄な枝を抜いて、 長く伸びた枝を切り詰め針金掛けをしたいですね、、 この時期にしっかり手入れした樹は春から秋までに相当いい樹になりますからね😁 手入れが終わったらまたこのブログで紹介しますね~~ 盆栽には盆栽の魅力があり、富貴蘭には富貴蘭の魅力があります 富貴蘭もどの樹も世界に一つの子ですが、盆栽はより顕著だと思います 同じような振りでも数ミリ違うだけで全く雰囲気が変わるのも面白い また、個人的な意見ですが待って楽しむのが富貴蘭。 愛好家の意志で変わるのが盆栽というイメージがあります 針金掛けや剪定など一年間での手入れの多さも盆栽の楽しみの一つ 富貴蘭、盆栽両方楽しんでいる自分は欲張りさんですね笑 このまま盆栽投稿が増えれば、、、 「富貴蘭」と共にではなくなるかもしれませんね笑 名前考えなくては、、、 それでは次回の投稿でお会いしましょう~~